さらに便利に、もっと繫がる!
コミュニティアプリ「SHIBUYA MABLs」がリニューアル

100年に1度のシブヤ大改造

DATE 2025.03.28

渋谷で「繋がる」「おトク」「見つかる」コミュニティアプリ「SHIBUYA MABLs(シブヤマブルス、以下MABLs)」が大規模リニューアルでさらに使いやすくなりました。リニューアルはMABLsの数百の画面の内、約80%を改修する大規模なものになっており、4月末までに段階的にアップデートされていきます。今回はリニューアルで改修した点やMABLs主催のオフラインイベントなどを紹介していきます。

PROFILE

大西 里菜

渋谷事業本部 タウンマネジメント部
メディアコンテンツ開発・統括G

SHIBUYA MABLs(シブヤマブルス)とは?

MABLs(マブルス)は、渋谷で働く方々を中心に、職場やコミュニティを超えて気軽に繋がることができるアプリです。

「繋がる」「おトク」「見つかる」の3つの特徴で、広域渋谷圏における新しいコミュニティの構築を目指し、22年度から検討を開始しました。
SNSやコロナによるテレワークの浸透により人間関係の希薄化が起こっている現代だからこそ、「渋谷」という共通点をきっかけに、横の繋がりを都市環境として提供することで、本当の意味でのイノベーティブな街「渋谷」を目指していきたいと思っています。
リリースまでには約2年の歳月をかけ、100人以上の渋谷ワーカーへのアンケート調査やPoCを繰り返し、2024年8月にサービスを開始。わずか3ヶ月で1万ダウンロードを突破し、現在は3.2万ダウンロードを超えるまでに成長しています。

  • PoC:Proof of Conceptの略。新たなアイデアやコンセプトの実現可能性、得られる効果などを検証すること。

SHIBUYA MABLs:https://mabls.jp/lp/ad/

アクティブユーザーの中心は20代から30代の渋谷ワーカー。当初の想定を上回る勢いでダウンロード数が伸びており、「渋谷特化型コミュニティアプリ」というコンセプトが、多くのユーザーに選ばれ、支持されていると実感しています。
10月からはリアルイベントも開催しており、延べ動員数は1,300人を超え、代表的なイベント「MABLs Night(マブルスナイト)」は、一度に300人を動員する人気イベントへと成長しています。

リニューアルポイント①:ユーザーインターフェイスを大幅に改修

ユーザーの皆様からいただいた声と、InstagramやTikTok、マッチングアプリなど30を超える人気アプリのユーザーインターフェイスを徹底的に調査し、それぞれの良い点を取り入れ、大幅に改修いたしました。

リニューアルポイント②:企業と渋谷ワーカーが“渋谷でもっと繋がる”

今回のリニューアルのタイミングで、渋谷に縁のある企業の方など20名を超える方々にMABLsを一緒に盛り上げてくださるパートナーとしてご参画いただきました。

MABLsをきっかけに、大企業とスタートアップの出会いや若手社員と大企業の役員の出会いなど業界や立場を超えた交流が、さらに生まれることを期待しています。

更につながるきっかけとして、「together with チケット」という機能も加わりました!
渋谷に日々通う中で溜まるチケットを他の人にも使える機能で、チケット溜まったからランチに行かない?奢るよ!というようなお誘いができるようになりました。フレンド申請する際にもチケット付きで申請できます。

これまで以上に使いやすく、渋谷のワーカーと繋がりやすい仕様になり、毎月200組以上が渋谷でマッチングできるまでになりました。

ビジネスや趣味とオフラインイベントも活動中!

MABLsではアプリ内の交友に留まらず、これまでに約10回のオフラインでのイベントを開催しています。
イベント情報は下記に随時アップしておりますのでご覧ください。

SHIBUYA MABLs イベント情報:https://mabls.jp/lp/all_events/

MABLs Night

にぎわうイベントの様子

半年に約4回の頻度で開催している「MABLs Night」には、渋谷を代表する企業の社員の皆様や当社のテナント企業様、スタートアップの方々や大学生など、渋谷ならではの多様な層の方々が参加されています。業界を超えた交流の場としてご好評をいただいております。
このイベントにはメーカー企業様が商品を渋谷の若者に接続させる場としても注目してくださっており、今年はプロモーションパートナーを見つけたいと思っています。

GMOインターネットグループ社員限定MABLs Night

たくさん方にご参加いただき、会場は大盛況!

MABLs Night初の出張イベント、GMOインターネットグループの社員食堂でグループ交流イベントを開催しました。
当日は、100名を超える参加者で盛り上がり、皆様にも大変喜んでいただけました。当社ビルに入居してくださった企業様にさらなる付加価値をご提供するために、今後も規模の拡大を進めてまいります。

シブヤマブルスランクラブ

ランニングアプリ「Runtrip」とのコラボレーションによって生まれた、毎月第2水曜日実施のランニングコミュニティ。
運動が苦手な方でもOK!同じ街で働くメンバーと一緒に、渋谷を一緒に走るイベントです。

その他、起業を考える方向けに外部パートナーや当社社員が登壇した、ビジネスイベントも開催しました。

もっとお得にランチや飲み会に!特別キャンペーンを実施中!

個人的には、ぜひMABLsチケットを使ってお得にランチや飲みに行っていただきたく、リニューアルを記念したお得なキャンペーンを紹介させてください!現在、MABLsで渋谷に3回チェックインするとチケット1枚(100円相当)を受け取ることができます。チケットは、加盟店でのランチやカフェなどでご利用いただけます。

  • キャンペーンは予告なく終了する場合がございます

厳選した美味しいお店や人気スポットと提携。MABLsだけの特別価格でサービスを提供しています。
現在、飲食店だけでなく、TSUTAYAラウンジや渋谷SAUNASなど、体験型の加盟店も増えており、加盟店は約190店舗、2025年度には300店舗まで拡大することを目指しています。

話題のスポットをチェックできるだけでなく、渋谷エリアの活性化にも貢献できるキャンペーンとなっています。ぜひ、この機会にご活用していただけますと幸いです。

今後も渋谷で働く方の豊かなコミュニティ形成づくりを

今後も10万ダウンロード達成を目標に、プロモーション活動やMABLsを起点とした新たなビジネス展開も検討しています。

その1つとして、4月末にはMABLsのクラブ活動機能が完成予定です。
渋谷を代表する企業様にご協力いただきながら、これまで以上に“共通の好き”をきっかけに繋がるような仕組みづくりに取り組んでまいります。(例:CCCと読書クラブ、サウナスとサウナ部)

今回、MABLsは、より使いやすく、渋谷ワーカー同士の繋がりをより一層深められる仕様へと進化しました。
私たちは、MABLsを通じて、渋谷で働く皆様がより豊かなコミュニティを形成し、新たなビジネスチャンスを創出できるような環境を提供してまいります。

  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

東急不動産ホールディングスグループは、2015年に国連サミットで採択された2030年までの「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献しています。持続可能な世界を実現するための17の目標のうち、取り組む項目を定め、SDGsを起点にサステナブルな社会と成長をめざします。本プロジェクトにおいては、上記の目標の達成に寄与するものと考えます。